top of page

アーユルヴェーダ的花粉症の原因と対処法について


こんにちは!トゥルシーのNAOです!


今日から3月ですね〜

早い方は、花粉症で鼻がムズムズしている方もいらっしゃるかと思います!

今回は、アーユルヴェーダ的花粉症の原因と

対処法についてです。


まず、花粉症に関してはアーユルヴェーダ的にはカパのエネルギーが春に過剰に強くなってしまい、

・鼻水ズルズル

・憂鬱な気分

・むくみや冷え

・身体が重い


などが症状として出てきます。


対処法としては、、


①前にもご紹介した「トリカトゥ」

長胡椒、乾燥生姜、黒胡椒のパウダーを

1:1:1で合わせ、お湯に溶かしたり、蜂蜜に混ぜて食べてみてください。

(気になる方は、以前の投稿ご覧ください♪)


②こちらも以前に紹介しました

「ガルシャナ」

絹100%の手袋で身体を摩るものになります!お肌がしっとり、輝きます!


③鼻うがい


生理食塩水(濃度:0.9%)は、約38度の「人肌」程度の温度が目安です。温度が高いとやけどのリスクがあり、低いと痛みを生じます。なお、真水で行うと痛みが生じるだけでなく、鼻の中の線毛細胞にダメージを与えるので注意が必要です!


洗う時は、「あー」と声を出しながら行います。これは、生理食塩水が気管に入ってむせたり、中耳炎になることを防ぐためです。


気になる方は、是非試してみてください♪


サロンは3月、4月とまだまだご案内可能です!

体調を崩しやすい、これからの季節にアーユルヴェーダでデトックスしましょう😆

皆様のご来店お待ちしてます!


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


完全予約制プライベートサロン

アーユルヴェーダサロントゥルシー


新住所:東京都中野区中央2−5−2 第1きりやビル403


03-3379-0480

https://www.ayurvedasalontulsi.com

 
 
 

تعليقات


TULSI LOGO 透過

アーユルヴェーダサロントゥルシー(Ayurveda salon tulsi)

丸ノ内線 中野坂上駅 3番出口徒歩1分にある隠れ家的プライベートサロン

体質別オイルを使用したアビアンガとシロダーラの本格的アーユルヴェーダサロン

​日々の喧騒から離れて、心と体をリラックスしあなた本来の輝きを取り戻すお手伝いををいたします。

​164-0012 東京都中野区本町2-50-12 ドエル中野 202

11:00~22:00

​最終入店時間19:00

  • Instagramの - 灰色の円
bottom of page